看護師のパートは産休・育休を取れる??必要条件と噂の【ダブル受給】とは??

「看護師のパートは産休・育休は貰えない」

そう思ってませんか!?

 

結婚を機にパートに転職された方、
もしくは、第一子の出産を機に、パートに転職し、第二子を妊娠された方、

パートとして働いて
正職員であった頃と待遇の違いを感じること
は多いはずです。

 

「常勤ならもちろん育休も産休も取れそうだけど・・・」
「パートは無理なのかな・・・」

 

いえいえ!

パートでも産休も育休も貰えるんですよ!

 

ただ。

産休も育休も受け取るには条件があるんですよね。

ですので、この記事で条件をしっかり知って

 

「産休も育休も貰えるはずだったのに!!」
「貰いそびれたー!!」

なんて悲しい事件を起こさないようjに

パートの産休・育休事情について
一緒に確認していきましょう!

 

さらに、パートの家計に嬉しい得するコツも伝授していきますよ♪

家計が超楽になる

【ダブル受給】とは・・・?

お金で困りたくない!!
少しでも働けない期間の金銭的なロスを減らしたい!!
という方必見ですよ~!!

CHECK!【参考記事】パートよりも常勤が絶対良い!!私が子育て中でも常勤では働く理由

看護師のパートは産休を貰えるの!?

看護師のパートの産休の取得条件は??

看護師のパートさんは産休は貰えるんです。

というのも
産前・産後休業の取得は全ての働く女性に与えられた権利だからです。

 

産前は本人が希望すれば出産ギリギリまで働くことが認められていますが

産後休業に関しては、法律で休業が義務付けられているくらいなので

しっかり休みましょうね。

 

ですから

パートをはじめどんな働き方であっても
産休は取得することが出来るんです。

看護師のパートは産休手当を貰える!?条件によって変わるの!?

看護師のパートさんは産休が貰えますが
同様に産休手当も貰えるのでしょうか!?

 

答えは

自分が加入している保険によって異なる

です。

 

ちなみに産休手当とは
「出産手当金」「出産育児一時金」の事です。

看護師のパートの「出産手当金」・・・職場からの給料代わり

出産日以前42日目~出産日翌日以降56日目(98日間)までの範囲内で
休職した期間支給されます。

出産手当金の算出法

{標準報酬月額÷30日×2/3}×98日間
※標準報酬月額…支給開始日以前の12ヶ月間の月額平均

産休中に給与の支払いがあった場合でも、
給与が出産手当金の額面より少ない場合が差額が支給されます。

 

しかし

出産手当金よりも多い給与が支給されている場合は
出産手当金は支給されません。

 

「出産育児一時金」・・・出産費用の補助金

子供一人につき42万円が支給されます。

妊娠4ヶ月目以降の出産の方が支給対象になります。

看護師のパートさんが産休手当を貰える条件

看護師のパートさんは産休手当を貰えるけど
条件があると説明してきました。

という事で

出産手当金・出産育児一時金

この二つの産休手当が貰える条件を確認していきましょう。

【勤務先の健康保険に加入している場合】

出産手当金
出産育児一時金

【国民健康保険に加入している場合】

×出産手当金
出産育児一時金

【家族の扶養に入っている場合】

×出産手当金
出産育児一時金…家族の扶養に入っている場合は、その被保険者に対し
「家族出産育児一時金」が支給されます。

CHECK!【参考記事】看護師の産休手当はいつまで・どのくらい貰える??+オススメの過ごし方6選!!

看護師のパートさんは育休取得は条件付き!?

看護師のパートさんは育休取得が可能なのか確認していきます。

産休は働くすべての女性に取得が認められていましたね。

 

しかし!!

育休の場合は働き方によって取得条件が変わってくるんです。

 

というのも

特にパートのように期間の定めのある労働契約で働く方が
育休を取得する場合

申し出の時点で以下の条件を満たす必要があるからなんです。

育休取得の条件

(1) 同一の事業主に引き続き1年以上雇用されていること
(2) 子が1歳6か月に達する日までに、
労働契約(更新される場合には、更新後の契約)の
期間が満了することが明らかでないこと

※ただし、(1)(2)の条件を満たしていても、
週の所定労働時間が2日以下であったり、
日雇いであったりする場合は育児休業を取得することが出来ません。

ですから

働き方によって同じパートでも育休を貰える方

貰えない方が出てくるので注意しておきましょう。

 

ん〜どうなんですかね。

(1) 同一の事業主に引き続き1年以上雇用されていること

こっちの条件はクリアできる人が多いんじゃないかなと思います。

一年以上同じところで働いとけば良いわけですから。

 

ただ。

 

(2) 子が1歳6か月に達する日までに、
労働契約(更新される場合には、更新後の契約)の
期間が満了することが明らかでないこと

こっちは微妙ですよね。

パートっていうのはかなり自由な契約になっています。

形態は学生のアルバイトと同じですからね。

 

だから・・・

 

子供が1歳6か月に達する日に、
労働契約の期間が満了しない

なんてどうやって証明するんだろう。

と思ってしまいますし

 

雇用主側もその気があるのかどうか・・・。

 

決まりでは育休は貰えることになっていますが

現実的では無いような気がします。

看護師のパートさんの育休期間はどれくらい?延長出来る?

看護師のパートさんが産休に引き続き育休を取得する場合

産後休業終了日の翌日~子供が1歳の誕生日の前日まで
が育休期間とされています。

 

パートも育休期間は正職員同様です。

ですが、その間に保育園に入れない、
復帰の目途が立たない、となってしまった場合

パートでも一定条件を満たせば育休期間が延長出来るんです。

育休期間延長の条件
  • 同じ事業主での1年以上の雇用
  • 子が2歳になるまでに労働契約が終了しない

といった、育休取得時と同じ条件ですね。

子供が1歳の時点で申し出が認められれば、1歳半までの延長

子供が1歳半での申し出が認められれば、2歳までの育休延長が可能です。

 

ですから

「保育園が見つからない!!」

「産後すぐ復帰予定だったのに思わぬ事態になってしまった!!」

という場合でも焦る必要はありませんね!

看護師のパートさんが育休手当が貰える条件とは!?

看護師のパートでも
常勤と同じように育休が貰えることがわかりました。

では育休手当の場合はどうでしょう?

育休手当とは「育児休業給付金」のこと。

育休取得後~半年は、休業開始前賃金の67%
半年以降は、休業開始前賃金の50%

雇用保険から2ヶ月に1回、2ヶ月分の金額をまとめて支給されます。

結論から言うと、2つの条件を満たせば育休手当はもらえます!!

 

条件①:休業開始前の2年間に雇用保険に12ヶ月以上加入している

 

育児休業給付金は育休中に雇用保険から支給される給付金です。

ですから
雇用保険に加入していることが前提条件となります。

 

ただし、
労働時間や雇用期間によっては雇用保険に入っていない人もいるんです。

この場合は育休手当無しになるので注意しましょう。

 

条件②:育休前の1ヶ月当たりの賃金の8割が支払われておらず
支給期間ごとに一定時間以上の就労をしていないこと

つまり

育休期間中に賃金が発生して、賃金と給付金を合わせたときに
休業開始前賃金の8割を超えた場合は減額しますよ

ってことですね。

 

これらの条件をクリアすればパートであっても
育児休業給付金を貰えることができます。

ですから手当に関しては雇用保険の加入の有無と、
育休前の加入期間を確認しておくと安心ですよ。

CHECK!【参考記事】 看護師の育児休業給付金はいくら貰える??貰えないのはどんな時??

CHECK!【参考記事】 看護師のパートは年収はいくら??「扶養内or扶養外」お得なのは??

看護師のパートでも、産休・育休中は社会保険料が免除に


看護師のパートも産休・育休に入れば社会保険料が免除されるんです。

 

というのも

パートでも、一定以上の労働時間を満たしている場合には
社会保険(厚生年金・健康保険)に加入しています。

 

嬉しいことに、
産休や育休の期間中は支払いを免除されるんですね。

 

ただし

社会保険に加入してないパートの方は対象外になりますので、
注意ですよ。

 

このように
パートでも産休・育休は保障されています。

しかも、この期間中の社会保険は控除されているなんて、
プレママ・子育てママにとっても嬉しい制度ですね♪

 

とはいっても、働いていた頃よりはもちろん収入は減ります。

 

いやいや、そんなの困る!!

パートで家計を支えてきたあなたにとっては頭の痛い問題ですよね・・・

 

ここからは、タイプ別に稼ぎ方のコツを伝授していきますね♪

看護師のパートには昇給があるの!?パート看護師が語る給料事情!!

2019年3月20日

CHECK!【参考記事】 看護師の育児休業給付金はいくら貰える??貰えないのはどんな時??

看護師のパートさんが産休・育休中に収入が欲しいなら副業がおすすめ


看護師のパートさんで
産休・育休中に少しでも稼ぎたい方には副業をおすすめします。

というのも

特に在宅で出来る副業なら、
子供からなかなか目が離せなくても隙間時間で作業出来るので、
家にいながら簡単に仕事出来るんです。

 

副業で少しでも収入を得られるとめちゃくちゃ助かりますよね!!
家計が楽になりますし、有意義に育休が過ごせますよ。

看護師のパートさんが産休・育休中に副業をする際の注意点2つ

しかし、

看護師のパートさんが産休・育休中に副業する場合は
以下のポイントに注意する必要があります!!!

 

というのも

 

一歩間違えると、
職場を解雇されたり育児給付金をストップされて
働き損になってしまうこともあるからです。

 

ポイント①:職場が副業を許可しているか

ポイント②:副業の収入が給付金と合わせて
育休前の1ヶ月当たりの賃金の80%を超えていない

パートの場合副業は基本OK

看護師のパートさんは
学生のアルバイトと基本的には同じ雇用形態になります。

パート・アルバイトの副業を禁止している。

なんてのは聞いたことがないので、基本OKだと考えて良いでしょう。

でも一応聞いたほうがいいかも。

これは、育休取得の条件にもありましたね。

 

つまり、休業開始から6ヶ月間は元の給料の67%、
それ以降は50%の給付額になりますので、
80%までの余白は副業で賄うことが出来るんです。

 

裏を返せば

その余白部分を副業代が上回ってしまった場合は、
給付金の支給額が減額される仕組みになっているんです。

 

総収入額は変わらないけど、働き損になってしまうんですね~

 

「副業やってるかなんて、簡単にバレないんじゃ!?」

と思った方もおられると思います。

 

しかし!!!

 

マイナンバーが導入された現在では
個人の収入はすべてその番号で管理されてしまってるんですよ。

 

住民税を計算する際に、
本来の税額との齟齬が生じてしまうことで
職場に副業がバレてしまうこともあるんです!!

 

とても怖いですよね~

 

ですから

育休中の副業はやって損は無いですが
範囲内で行うのがベストなんです。

CHECK!【参考記事】 看護師が育休中にバイトしても大丈夫なの?

CHECK!【参考記事】パートよりも常勤が絶対良い!!私が子育て中でも常勤では働く理由

産休・育休手当を貰って辞めたい看護師のパートさんはダブル受給だ!!

産休・育休明けに辞めたい看護師のパートさん!

ここからはとっておきのお得情報です!

 

今の職場を退職したい・・・

でも辞めて無給になるのは絶対困るから

産休・育休手当を最大限貰うだけ貰って辞めたい!!

そんなパートの看護師さんには
「育児休業給付金」+「失業給付」のダブル受給がおすすめです。

看護師のパートさん産休・育休中なら要チェック!!
育児休業給付金と失業給付のダブル受給とは!?

看護師のパートさんで産休・育休を終えてから退職したい方は
ぜひチェックしていただきたいんですが

職場と雇用関係にある状態で出産すると、
育児給付と失業給付の「ダブル受給」が可能になるんです。

 

「ダブル受給」・・初めて聞く言葉ですね・・

 

そもそも

産休・育休は職場復帰することが前提条件ですが
法律で復帰が定められているわけではないので退職は可能です。

 

というのも

産休・育休に入る前までは職場復帰のつもりだったけど、
産前産後で環境や考え方が変わってしまったなんてよくあることなんです。

 

例えば、

  • 想像以上に子育てが大変でとても復帰なんて無理!!!
  • 保育園が育休期間内に見つからない!!!
  • もっと条件の良い職場に転職したくなった!!!

とかですね。

 

ですから、これらの理由で
退職という選択をすることも出来るんです。

 

まあモラルに反する事にはなりますけど・・・

 

でもパート雇用で
今まで雇用主側に都合のいい形態で働いていたわけですから

それくらいワガママ言ってもいいんじゃない?

って思います!

 

仮に退職した後は失業扱いになるため
失業給付という制度の対象にもなります。

 

つまり

職場と雇用関係にある状態で出産すると、
育児給付と失業給付の「ダブル受給」が可能になるんです。

 

その場合、いくら貰えるんでしょうか?

産休・育休終わりの看護師のパートさん要チェック!!ダブル受給で得られる金額は??

ということで

看護師のパートさんが産休・育休後に
「育児休業給付金」+「失業給付」のダブル受給をした時の

受給額を確認していきましょう!

例:
手取り20万円
33歳で育休に入り、復帰せずそのまま退職(育休延長無し)

簡単に計算すると

育児休業給付金はざっと120万円
失業給付はざっと13万円貰えるので

合わせて133万円は給付だけで賄えるってことですね。

 

失業給付の算出法

育休前の日次賃金×給付率(50~80%)×給付期間

※育休後に復帰せずそのまま退職した場合
※給付期間は退職理由で違う
・やむを得ない理由で退職した人は120日
自己都合で退職した人は90日

・やむを得ない理由・・・
保育園と職場が遠くて通勤が困難になった
夫の転勤で退職しなければならなくなった  など

しかし

ダブル受給を成功させるにはいくつかのポイント
押さえておく必要があります!!!!

CHECK!【参考記事】 看護師が育休明けに退職したい!!育休中ですら円満退職できる方法

CHECK!【参考記事】 看護師が子育て中に転職!!【オススメの職場3選】

看護師のパートさんが産休・育休後にダブル受給を成功させるポイント3点

看護師のパートさんが産休・育休後に
「育児休業給付金」+「失業給付」のダブル受給を成功させるためのポイントを
ご紹介していきます。

ここからは具体的に状況を想定して考えていきますね。

保育園が今働いている職場から遠いため、
出産を機に、育休中のパート看護師が、育休後に退職して、
企業型保育の病院に転職して失業給付を受ける予定とします。

看護師のパートさんが産休・育休明けにダブル受給を成功させるポイント①
失業給付を受けるには、まずは失業認定が必要

看護師のパートさんが産休・育休明けにダブル受給を
成功させるのに必要なのが「失業認定」です。

 

というのも

就職をする意思
ハローワーク側に対して示さないと認定は貰えないんですよ。

 

そもそも、「失業」の状態というのは
下記の条件をすべて満たす場合の事を言います。

「失業」の条件
  • 積極的に就職しようという意思があること
  • いつでも就職できる能力があること
  • 積極的に仕事を探しているにも関わらず、現在職業に就いていない事

え、なんか難しそう・・・??

いえいえ

失業認定は難しいことじゃないんですよ。

 

ハローワークのルール通りに就活していれば大丈夫です。

ですからまずはじめに失業認定を受けましょう。

看護師のパートさんが産休・育休明けにダブル受給を成功させるポイント②
失業給付を受けるには、退職しないといけない理由を伝える

看護師のパートさんが産休・育休明けにダブル受給を
成功させるのに必要なのが

ハローワーク側に退職して失業給付を受ける大義名分です。

 

いくら就活が出来ても、ハローワーク側からすれば

「わざわざ退職しなくたって・・・」

と疑問に思われるでしょう。

 

しかしここでは「企業型保育の病院に転職する」理由を
何としても示しましょう。

 

その際

「仕事と育児の両立が困難」という理由は
立派な大義名分になります。

 

ですから退職しなければならない理由を
しっかり伝えることがポイントです。

看護師のパートさんが産休・育休明けにダブル受給を成功させるポイント③
失業給付を受けるには、裏付けをしっかりしよう

看護師のパートさんが産休・育休明けにダブル受給を
成功させるのに必要なのが裏付けです。

 

失業給付を受けるには前職では育児と仕事の両立は無理
でも転職すれば両立できる
という裏付けの説明が必要になります。

 

というのも「企業型保育」という大義名分があっても、
それを上手く活用しないと、
ハローワークは納得してくれないからなんです。

 

それでは困りますよね~
ですから良い裏付け例を紹介しますね。

■裏付け例 2つ

① 通勤時間

保育園に預けるとなれば

送り迎えがあるため
通勤時間を多めに見なければなりません。

 

もし、保育園と職場が離れていれば

「通勤が大変だから、企業型保育の病院でのパートを考えている」

という説明も納得がいきますよね。

② 収入

保育園の相場は月額3~5万円程度。

企業型保育の場合は認可保育施設並みの助成が受けられるので
月額2万円強程の負担で済むと言われています。

 

この差額があれば生活費や貯蓄にも回せる
という大義名分になりますよね。

 

このようにしてポイントを押さえれば
失業認定が受けられ失業給付がもらえますので
ダブル受給が可能となるんですね♪

 

さらに失業給付を受取る権利があるのは退職日の翌日から1年間ですが
育児などの理由でどうしても働けない場合は
最長4年間まで延長することが出来るんです。

 

もし
対象期間内に就職が決まらなくても無給になることはありませんよ

 

上手く、育児休業給付金と失業給付を利用して
産後の家計のサポートにしたいですね!!!

そして焦らず今後の計画を立てていきましょう。

CHECK!【参考記事】 看護師が育休明けに退職したい!!育休中ですら円満退職できる方法

CHECK!【参考記事】 看護師が子育て中に転職!!【オススメの職場3選】

看護師のパートさんの産休・育休事情のまとめ


看護師のパートでも産休・産休手当はもらえます。

育休・育児休業給付金に関しては条件を満たしていれば取得出来ますが、
以下の人は受給出来ません。

育休取得出来ないケース
  • 雇用された期間が1年未満
  • 1年以内に雇用関係が終了する
  • 週の所定労働日数が2日以下

ですから自分が育休を貰えるかどうかは、
契約期間労働時間を確認してください。

 

産休・育休手当は受けられますが
その間の収入減は避けられません。

少しでもお得に稼ぐコツは2つ、
育休中に少しでも稼ぎたい人は副業で臨時収入を得る方法

産休・育休手当を貰えるだけ貰って退職したい人は
育休+失業給付のダブル受給をおすすめします。

 

ポイントを押さえれば、最小限のロスで
この収入の少ない産休・育休期間を乗り切れるので、
是非試してみてくださいね。

CHECK!【参考記事】パートよりも常勤が絶対良い!!私が子育て中でも常勤では働く理由

CHECK!【参考記事】 知らなきゃ損!!看護師が育休中に取得するべき資格6選!!

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪