看護師が子育て中に抱える悩み【賢いナースの育児両立のヒミツ】

ある調査で、
子育て看護師として
仕事・家事・子育ての両立を目指す人の

実に7割以上
何らかの悩みを抱えていることが
明らかになったんです!!!

ギリギリまで仕事して、
家に帰れば息を付く間もなく家事・育児・・・

子育てと仕事の両立なんで程遠い!!

子供が熱を出す度に、
周囲の視線は冷たい・・・
夜勤明け、十分睡眠取れないまま子供の相手。
身体はボロボロです・・・

子供がまだ小さいと、
急に仕事を休まなければならなかったり、
保育園のお迎えなど、

思うように働けず、

何のために復帰したんだか・・・

ってつい思ってしまいますよね。

この記事では、

子育て看護師の抱える悩み
その解決法について詳しく
ご紹介していきますね。

これを読めば、

子育てと家事と仕事の両立の
コツが掴めて、

復帰して良かった!!!と思えるようになりますよ♪

CHECK!【実体験】 子育てとの両立が苦しかった……。私を救ってくれたのは転職でした

看護師で子育て中の人が抱えがちな悩み5選

看護師の子育て中の悩み①子供の相手が出来ない

看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
子供の相手が出来ないことです。

なぜなら、

手の空く時間は家事をしてしまって、
純粋に子供と過ごせる時間は
限られているからです。

子供にとって、
ママとの時間はとっても貴重!!

ママと一緒に遊んだり、
スキンシップを求める子も多いですよね。

ママにとっても、
子供との時間はとっても貴重。

でも、溜まった家事をこなせるのは
この限られた時間のみ
という現実もあるんですね。

子供が眠った後で

もっと話聞いてあげればよかった・・・

なんて思うのも
子育て看護師にとって
珍しくない話です。

ですから、
看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
子供の相手が出来ないことなんですね。

看護師の子育て中の悩み②家事をする余裕がない!!

看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
家事をする余裕がないことです。

というのも、
子育て看護師の1日のスケジュールは
めちゃくちゃタイト!!!

朝起きたら、
自分の身支度と同時に子供の準備。

子供のペースに合わせると
遅刻するけど、

親のペースに合わせれば
不機嫌になるし・・・

出勤するだけで、
どっと疲れてしまう子育て看護師も
多いですよね~

やっとの思いで
1日の勤務を終えて家に帰れば、

  • 子供のお迎え
  • 夕飯の買い出し・支度
  • お風呂
  • 寝かしつけ
  • 洗濯物の片付け  etc・・・

多くの家事をわずか数時間のうちに
こなさなければならないんですね。

ですから、
看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
家事をする余裕がないことです。

CHECK!【参考記事】時短勤務をしても無駄だった。私が子育てしながら幸せに働いている方法

看護師の子育て中の悩み③子供の体調不良による急な休み

看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
子供の体調不良で
仕事を休む回数が多いことです。

というのも子供の場合、
体調不良になる頻度が非常に多いです。

周囲にサポートがない場合は、

看病はママが一手に引き受ざるを
得ないですよね。

仕事をしているはずなのに、
思うように仕事が出来ないという事は

想像以上に子育て看護師に
ダメージを与えるんです。

ですから、
看護師で子育て中の人が抱える悩みは、

子供の体調不良で
仕事を休む回数が多いことです。

看護師の子育て中の悩み④周囲の視線が冷たい!?

看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
周囲の視線が冷たいことです。

というのも、
自分が休んだ分、
もしくは時短で早く帰宅した分、

誰かが仕事の穴を埋めてるのは
紛れもない事実だからなんです。

そのため、
自分に出来る範囲で一生懸命
頑張っているにも関わらず、

周囲の視線に対して
肩身の狭さを感じる人も多いのでは!?

というわけで、
看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
周囲の視線が冷たいことなんです。

看護師の子育て中の悩み⑤自分の時間なんてない!!

看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
自分の時間が無いことです。

というのも、
子育てや家事の時間確保のために、

趣味の時間だけでなく、
睡眠時間までも削られてしまう人が
少なくないからです。

子育て看護師の半数以上
睡眠環境に不満を抱えてるみたいですよ!!

睡眠不足が深刻化すれば当然、
健康を損ね、心のバランスを取ることも
難しくなるでしょう・・・

というわけで、
看護師で子育て中の人が抱える悩みは、
自分の時間がとれないことです。

CHECK!【実体験】 子育て×看護師って大変!!・・・いや。転職するまでは大変でした。

看護師の子育てにおける悩み・・・夜勤は子供に影響する!?


子供がある程度大きくなると、

師長から
「そろそろ夜勤どう?」

なんて言われるようになります。

そうなってくると
子育て看護師が抱える悩み、

それは
夜勤は子供に影響する!?
かどうかです。

残念ながら答えは
Yesです。

というのも、
看護師の夜勤の子供への影響は、
以下のことが挙げられます。

夜勤が与える子供への影響
  1. 体調を崩しやすくなる
  2. 夜に「不安定な症状」が出る
  3. 愛情不足から先生にべったりになる

思春期になると、
もっと深刻な影響が出ると
考えられているんです!!

もし、
夜勤が子供に与える影響を知って、
お子さんの将来をしっかりと見据えたい方は
コチラです!!!

コチラで詳しく原因と改善策をお話ししてます。
CHECK!【参考記事】 看護師の夜勤の子供への影響。数年後に後悔しないための3つの子育ての秘訣

看護師が子育てと家事の両立に悩みがあるなら・・・


看護師が子育てと家事の両立に悩んでいるなら、
2つの解決策をおすすめします!!!

家事両立の解決策①とにかく時短術を活用

看護師や子育てと家事の両立に悩んでいるなら、
とにかく時短術を使いましょう。

というのも、
家に帰ってから家事をする時間は
わずか数時間です。

普通に洗濯、食器の片付け、
掃除なんてしてたら
一日のうちに終わりません。

そこで、
家電を全自動化しましょう!!

「やらなきゃ!!」

のストレスから解放されるし、

今まで家事に充てていた時間を
何分も削れるので、
子供と遊ぶ時間に変えられますよ~

そして、

朝つまずくと
1日のスケジュールは総崩れです。
ですから、

家事 時短の鉄則
  • 家電は全自動化する
  • 朝に家事をしない
  • 翌日のご飯や保育園の支度は
    前の晩のうちに済ます

これでスムーズに
1日のスタートを切れますよ!!

ですから、
看護師や子育てと家事の両立に悩んでいるなら、
とにかく時短術を使いましょう。

家事両立の解決策②夫と家事分担するなら見える化する

看護師や子育てと家事の両立に悩んでいるなら、
夫と家事分担するなら「見える化」を。

というのも、

パパなら誰だって
子育てや家事に協力したいと
考えています。

でも、
何をどうしていいか分からない
のが正直なところです。

そして残念なのが、
たまに被っちゃってることです。

納得いかず、
結局自分でやり直しなんてことも
ありますよね~

ですから、ママからしたら

して欲しいこと察してよ!!!

って思っちゃうところですが、

グッとこらえましょう。

「見える化」の方法
  1. ママがやっている家事をすべて書き出す
  2. それぞれ出来る時間帯や項目で分担していく
  3. 出来たものからチェックして二重を防ぐ

これをするだけで、
普段ママがどんなことをしているのか、
視覚的にパパは理解出来ます。

すると、
自分の出来ることが思っている以上に
あることに気が付きます。

そうすれば、
ママの負担は減りますし、
夫婦のコミュニケーションにも
役立ちますよ!!

ですから、
看護師や子育てと家事の両立に悩んでいるなら、
夫と家事分担するなら「見える化」しましょう。

CHECK!【実体験】 子育て×看護師って大変!!・・・いや。転職するまでは大変でした。

看護師が子育ての協力者がおらず悩みがあるなら・・・


ただ、必ずしも
夫が協力してくれるとは限りません。

両親や義両親からも協力が
得られない人もいますよね。

看護師が子育て協力者がおらず悩むなら、
院内託児所保育所ファミリーサポートなどを
活用しましょう。

未就学児なら、
病児保育・夜間保育などの一時保育が可能です。

院内託児所に預けていれば、
仕事の合間に様子を見に行けますし、
送り迎えの手間が省けます

子供が小学生以上なら、
学童保育を利用して夜まで預けることも出来ます。

ファミリーサポートに事前に登録しておけば、
地域の方のお宅に預けることも出来ます。

これなら、
安心して仕事する事が出来ますし、

ちょっとでも自分の時間が出来るので
リフレッシュにもなりますよね。

ですから、
看護師が子育て協力者がおらず悩むなら、

院内託児所保育所ファミリーサポートなどを
活用しましょう。

CHECK!【実体験】 子育てとの両立が大変だった……。転職してからは超余裕です。

看護師が子育て中に、職場の理解が得られず悩むなら・・・


看護師が子育て中に
職場の理解が得られずに悩むなら、
職場を見直すことをおすすめします。

というのも、

子育て看護師が無理なく仕事をするには、
職場の理解は絶対に欠かせません!!!

そうはいっても、

求人の段階で子育て看護師にとって
働きやすいかなんて
見分けるのは難しいですよね。

ですから以下のポイント
是非参考にしてみて下さい!!!

子育て理解が得られる職場①多くの子育て世代の看護師が働く職場

看護師が子育てしやすい職場を選ぶなら、

子育て世代の看護師が多い職場
を選びましょう。

というのも、
子育て看護師が多く働いているという事は、
サポート体制が充実している証拠。

同じ境遇だからこそ生まれる
「協力し合う雰囲気」もあるはずです。

そうなれば、

急に休むことになっても
肩身の狭い思いをすることは
ないでしょう。

病院見学ではここをチェック
  • 子育て看護師はどれくらいいるか、
    働いている看護師の年齢層を
    質問してみる
  • 実際見学してみて、病棟の雰囲気や
    働く看護師の様子を見る

子育て理解が得られる職場②時間の融通が利く職場

看護師が子育てしやすい職場を選ぶなら、
時間の融通が利く職場を選びましょう。

というのも、

ライフスタイルに合わせて
仕事が出来ることほど
有難いことは無いですよね~

ですから、

保育園の送り迎えや
子供の学校行事などで

出退勤時間や休みを調整しやすい
職場が良いですね。

病院見学ではここをチェック
  • 時短を活用する場合は、
    出勤時間や退勤時間を調整出来るか
  • ノー残業が徹底されているか
  • 年休や有給消化率を参考に
    休み取得の実績を確認する

ですから、
看護師が子育てしやすい職場を選ぶなら、
時間の融通が利く職場を選びましょう。

子育て理解が得られる職場③自宅と職場と保育園の導線は真っすぐに

看護師が子育てしやすい職場を選ぶなら、

自宅と職場と保育園の導線が真っすぐ
なる職場を選びましょう。

というのも、
通勤時間の短縮になり、
時間を効率良く過ごせるからです。

いくら条件のいい職場であっても、
職場と保育園が真逆なら
毎日ストレスになっちゃいますよね・・・

ですから、
看護師が子育てしやすい職場を選ぶなら、

自宅と職場と保育園の導線が真っすぐ
なる職場を選びましょう。

CHECK!【参考記事】時短勤務をしても無駄だった。私が子育てしながら幸せに働いている方法

看護師が子育ての悩みなら・・・メリットにも目を向けて

看護師で子育てというと、
どうしてもネガティブなイメージが付きもの。

でも悪いことばかりではないんですよ!!

というのも
ママが働くことで、
メリットがあるんです!!!

ママが働くメリット
  1. 経済的余裕が生まれる
  2. 自立心のある子供に育つ
  3. 子供が働くことへのイメージを持ちやすい

子育て看護師の働く背中を、
子供は一番身近なところで見ていますから、

ママが思う以上に
影響を与えているんですね!!

ですから、
子育てしながら働くことに
自信を持って下さいね♪

CHECK!【実体験】 子育てとの両立が苦しかった……。私を救ってくれたのは転職でした

看護師の子育ての悩みのまとめ

看護師で子育て中に悩みを抱える人は沢山います。

  • 子供の相手する時間がない
  • 家事をする余裕が無い
  • 子供の体調不良で休みの頻度が多い
  • 周囲の視線が冷たい
  • 自分の時間がない

これらの悩みを解決するなら、
もっと子育てがしやすいよう
家庭と職場を見直してみましょう!!

家での効率化ポイント
  1. とにかく時短術を活用
  2. 夫と家事分担するなら見える化する

サポートが得られない方は、
託児所・保育・ファミリーサービスなど
活用できるサービスはどんどん使いましょう♪

子育てしやすい職場選びのポイント
  1. 多くの子育て世代の看護師が働く職場
  2. 時間の融通の利く職場
  3. 自宅と職場と保育園の導線は真っすぐに

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪