知らなきゃ損!!看護師が育休中に取得するべき資格6選!!

今回は、
看護師が育休中に取得するべき資格について、
解説していきます!

看護師の育休中に、

「何か資格を取得したい!」

と考えているけど

「どんな資格があるのかな?」

と迷っている人も多いはず。

この記事を読めば、
看護師が育休中に取得するべき資格を、
知ることが出来ますよ!

看護師が育休中に取得するべき資格を、
知ることが出来れば

それらの資格を取得することで、
育休中の時間を
看護師としてのキャリアアップや、
働き方の選択肢を広げるために使うことが出来ます。

育休中に資格を取得し、
看護師としてキャリアアップに成功すれば、
プライベートが充実することはもちろん
お給料もアップしますよ!

看護師のお給料がアップすれば、
生まれたばかりの赤ちゃんにおもちゃを買ってあげたり

夢のマイホームのために貯金をすることも出来るし、
赤ちゃんにいつもより少し高いブランド物のベビー服を、
買ってあげることも出来ますよ!

ということで、
看護師が育休中に取得するべき資格について、
解説していきます!

CHECK!【実体験】私、2週間で育休明け転職に大成功しました。

CHECK!「産休明けに転職・退職しなくて良かった!!」【オススメは育休明け】

看護師が育休中にとるべき資格の条件とは

看護師が育休中に取得するべき資格の条件について、
解説していきます!

看護師が育休中に取得するべき資格の条件とは、

  1. 簡単に取得できる
  2. 家事・育児に役に立つ
  3. 看護師のキャリアアップに役立つ

の3つです!

育休中は、
自分の思い通りに時間が使えるとは、
限らないですよね。

あくまでもメインは育児なので、
育児に支障が出ない範囲で、
勉強できる資格がベストです!

あと、せっかく資格を取得するのだから、
自分の生活や、
看護師の仕事に役立つものがいいですよね。

ということで、
看護師が育休中に取得するべき資格の条件とは、

  1. 簡単に取得できる
  2. 家事・育児に役に立つ
  3. 看護師のキャリアアップに役立つ

の3つです!

CHECK!【実体験】「育休明け転職」を決意した理由→転職体験記

看護師が育休中にとるべき資格6選

では具体的に、
看護師が育休中にとるべき資格6選を紹介していきます!

看護師の育休中にオススメな資格①心理相談員

看護師が育休中に取得するべき資格のひとつ目は心理相談員です!

心理相談員って聞いたことありましたか?

私は正直、どんな資格か、
ほとんど知りませんでした!笑

心理相談員は、
職場のメンタルヘルス対策について、
学ぶことのできる資格とのことです!

なんと、心理相談員の資格は、
3日間の研修を受講すれば取得できるんです!

名前が難しいので、
もっと大変な資格かと思っていました!笑

短期間で、簡単に取得可能出来るから、
育休中の取得にぴったりですね!!

心理相談員の資格は、
すぐに看護師の仕事に活かせるというわけではないんです。

ただ、産業保健師などに就職する際には役立つ資格なので、
今後の働き方の選択肢を広げるという面でも、
とてもおすすめですよ!

産業保健師は、看護師と比べて、
残業や夜勤がほとんどないんです!
なので、

「働きながら子どもとの時間も確保していきたい!」

と考えている看護師さんは、
育休中に心理相談員の資格を取得しておいても、
いいかもしれませんね。

将来的に産業看護師に転職したいと思ったときに、
スムーズに転職することが出来ますからね!

ということで、心理相談員は、
看護師が育休中に取得するべき資格のひとつです!

CHECK!【実体験】育休明け転職は不利!?スピード内定した私が見た実情とは??

看護師の育休中にオススメな資格②ファイナンシャルプランナー

看護師が育休中に取得するべき資格の2つ目は
ファイナンシャルプランナーです!

ファイナンシャルプランナーも、
聞いたことはあるけど、
どんな資格かは、知りませんでした!笑

ファイナンシャルプランナーは、
住宅ローンの組み方や公的年金・保険・資産運用などの知識を、
学ぶことが出来る資格なんです!

お金のことの関してとても興味あるので、
個人的にも気になります!笑

ファイナンシャルプランナーの資格も、
1~2か月程度の勉強で取得できる資格なので、
簡単に取得可能なんです!

お金に関する実用的な知識を学ぶことが出来るので、
子どもが生まれたばかりの、
育休中の看護師さんにぴったりですね!

私の看護師の知人は、育休中に約1ヶ月勉強して、
ファイナンシャルプランナーの3級を取得していましたよ!

「実際に生きていくうえで必要な知識を学べるから楽しい!」

と言っていました!

ということで、ファイナンシャルプランナーは、
看護師が育休中に取得するべき資格のひとつです!

CHECK!【実体験】子育て看護師の私の転職!!【夜勤なしで明るい家庭に】

看護師の育休中にオススメな資格③マタニティヨガ

看護師が育休中に取得するべき資格の3つ目は
マタニティヨガの資格です!

マタニティヨガは、
妊婦さんヨガを教える時に必要な、
技術や知識を学ぶことが出来る資格なんです!

こちらもなんと、1週間程度の短期間で取得できます!

特に産婦人科のある病院で働く看護師さんは、
資格を直接、看護師の仕事に活かすことが出来ますね。

私は、前に看護師として産院で働いていました。

その産院では、
院内でマタニティヨガのクラスを開いていたのですが、
看護師さんや助産師さんが、
マタニティヨガの資格を取得して、
そのクラスでインストラクターとして活躍していましたよ!

ということで、マタニティヨガの資格は、
看護師が育休中に取得するべき資格のひとつです!

CHECK!【実体験】ブランク明けとか関係ない!!行動しなきゃ変わらない!!

看護師の育休中にオススメな資格④ベビーマッサージ

看護師が育休中に取得するべき資格の4つ目は
ベビーマッサージの資格です!

ベビーマッサージは、
赤ちゃんがリラックスできるような、
マッサージの方法を学ぶことが出来る資格です。

なんと、最短1日から取得できるのと、
通信講座での取得も可能なので育休中の取得にぴったりですね!

特に小児科や産婦人科で働く看護師さんは、
直接看護師の仕事に活かすことが出来ますね!

なんといっても、
自分の赤ちゃんに実践してあげられるのが、
嬉しいですよね!

私が看護師として働いていた産院でも、
育休中の看護師の先輩が、
ベビーマッサージの資格を取得していました。

職場復帰後に、産院で出産したお母さん向けに、
ベビーマッサージのクラスを開いていましたよ~。

「仕事にも活かせるし、
自分の赤ちゃんにもマッサージしてあげられるから楽しい!」

と言ってましたよ。

キラキラしていて、羨ましい!

ということで、ベビーマッサージの資格は、
看護師が育休中に取得するべき資格のひとつです!

CHECK!【参考記事】パートよりも常勤が絶対良い!!私が子育て中でも常勤で働く理由

看護師の育休中にオススメな資格⑤メディカルハーブ検定

看護師が育休中に取得するべき資格の5つt目は
メディカルハーブ検定です!

メディカルハーブ検定は、
数十種類ハーブの効果や効能を学ぶことが出来る資格です!

メディカルハーブ検定も、
1か月位勉強すれば取得出来るし、
看護師の仕事や日常に活かすことが可能なんです。

私も実は、
メディカルハーブ検定の資格を持っているんです!
私の場合は、2週間程の勉強で合格できましたよ。

肩こりとか腰痛などの身体的な症状や、
夜眠れないとか気分が落ち込んでいるなんていう、
精神的な症状に対してのハーブの活用法を学ぶことが出来るんです!

なので看護師さんにはとってもおすすめ!!

仕事に活かすのは少しハードルが高いかもしれませんが、
育児で疲れたなと感じた時に、
自分自身へのケアにも活かせる資格ですね。

ということで、メディカルハーブ検定は、
看護師が育休中に取得するべき資格のひとつです!

CHECK!【インタビュー】看護のお仕事は「採用されやすいし給料は上がりました」

看護師の育休中にオススメな資格⑥アロマ検定

看護師が育休中に取得するべき資格の6つ目は
アロマ検定です!

アロマ検定は、
数十種類のアロマの効果や効能を学ぶことが出来る資格です!

アロマ検定も、1か月位勉強すれば取得出来るし、
看護師の仕事や日常に活かすことが可能なんです!

また、メディカルハーブ検定よりも、
職場で患者さんに対しても簡単に使いやすいですよ!

私も、アロマ検定1級を持っていますが、
1か月も勉強すれば、余裕で受かります!

看護師の仕事でも、患者さんに足浴をする時に、
リラックス効果のあるアロマをお湯に垂らして、
軽くマッサージしてあげたり、

産院で働いていた時は、
陣痛を促進させてあげたい妊婦さんに、
子宮収縮作用のあるアロマをかがせてあげたりして、
アロマの資格を活かしていました!

ということで、アロマ検定は、
看護師が育休中に取得するべき資格のひとつです!

CHECK!【看護のお仕事】で転職した私が他のサイトと徹底比較!!

看護師が育休中に取るべき資格のまとめ

ということで、
看護師が育休中に取得するべき資格について、
解説してきました!

まず

看護師が育休中に取得するべき資格の条件

  1. 簡単に取得できる
  2. 家事・育児に役に立つ
  3. 復帰後の看護師のキャリアアップに役立つ

の3つでしたね。
そして、具体的な

看護師が育休中に取得するべき資格は…

  1. 心理相談員
  2. ファイナンシャルプランナー
  3. マタニティヨガ
  4. ベビーマッサージ
  5. メディカルハーブ検定
  6. アロマ検定

の6つです!

この6つの資格の中から、
看護師の育休中に取得する資格を選んでみましょう!

育休中は、
赤ちゃんとの時間を一番に考えるべきだと思います。

ただ、その中でも空いた時間を使って、
自分や家族のためになることを学ぼうとする姿勢は、
とても素敵なことだなと思います。

育児も資格取得も、
無理せず、楽しみながら頑張ってほしいなあと思います。

➡︎【参考記事】 看護師が子育て中に転職!!【オススメな職場3選】志望動機の書き方は??

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪