看護師の育休明けは「勉強」が必要!?【不安・辛いを回避する勉強項目】

看護師の育休明けって

慣れない部署で
久々の業務に付いていけるかとにかく不安!!!

 

実際、復帰して
衝撃を受けるんです!!

この薬何!?
この略語どういう意味!?
今までの知識は何だったの!!

いなかった間に
現場の知識は
どんどん新しくなり、

あなたはまるで浦島太郎

勉強しなきゃ!!

って思っても

家に帰れば、
家事に育児で

勉強する時間は
微塵もありません!!

 

でも、

経験年数があれば即戦力扱いなので

いざって時、

周りのスタッフの足を
引っ張ってしまうかも!?

 

そうならないようこの記事では

  • 育休で勉強するメリット
  • 育休明けの不安解消に効果的な勉強法

について
ご紹介していきますね!!

 

これを知っていれば、
育休明けどんな職場で復帰しても

浦島太郎にならず
ブランクを最小限に抑えることが出来ますよ!!

看護師の育休明けの不安解消は勉強!?育休明けは○○でこんなに辛い・・・

1.わずかなブランクでも置いてかれる

看護師の育休明けが
不安で辛い日々の原因は、

わずかなブランクでも置いてかれる

からなんです。

 

というのも、

医療の現場は
日々新しい治療法や薬剤が生まれていきます。

 

昔の常識が今では非常識

なんてことザラなんですね~

 

例えば、

ヘパロックでカテーテルの閉塞予防してましたが、

現在では生食ロックで十分ってことで、

昔あれだけ使ったヘパロックは
姿を消しつつあります。

 

それに、

薬品名だって
あれだけ覚えたのに、

今じゃジェネリックになって
似ても似つかない名前になっちゃってますしね。

 

今までの自分の知識が
使えないとなると、

わずかなブランクの間に
大きなものを失ってしまったようで

育休明けの日々が
不安で辛くなってしまうんですね~

2.部署が変わって全て一からやり直し

看護師の育休明けが
不安で辛い日々の原因は、

部署が変わって
全て一からやり直しになるからなんです。

 

というのも、

育休明けは
人員調整のために

予想外の部署異動になってしまいます。

 

そのため、

元部署で積み上げてきた経験は全て白紙

 

コチラで
部署移動で不安で辛い思いをした
経験談紹介してます。

参考にどうぞ!!!
→https://nurse-change.net/?p=3479&preview=true

 

というわけで、

看護師の育休明けが
不安で辛い日々の原因は、

部署が変わって
全て一からやり直し

になるからなんですね。

3.自分の仕事の遅れが周りのスタッフに影響

看護師の育休明けが
不安で辛い日々の原因は、

自分の仕事の遅れが、
周りのスタッフに影響する

からなんです。

というのも、

物品準備するだけでも、

これで良かったっけ・・・?

って、
分厚い看護手順を
毎回開いて確認。

周りの人の手を止めて
聞くのも迷惑だし、

いちいち調べるとなると、
倍以上時間が掛かって、

時短なのに
ちっとも効率よく
仕事が出来ない!!

退勤時間になったら

周りのスタッフに

自分が出来なかった仕事を
処理してもらうのが
情けない・・・

というわけで、

看護師の育休明けが
不安で辛い日々の原因は、

自分の仕事の遅れが
周りのスタッフに影響する

からなんですね。

看護師が育休明けに備えて勉強すると、こんなメリットがある!?


看護師の育休明けの不安解消に
ピッタリなのが、

勉強なんです!!


そんなことで
不安の解消になるの!?

って思いますよね。

新人・学生時代は
苦痛でしかなかった勉強・・・

でも実は、

勉強って
意外なメリット
があるんです!!

1. 仕事モードに切り替わりやすくなる

看護師が育休明けに備えて
勉強すると、

仕事モードに
切り替わりやすくなる

ってメリットがあるんです。

というのも、

24時間体制の赤ちゃんの世話と、
日々の家事に追われ、

夜泣きや睡眠不足
ホルモンバランスの変化で

集中力が低下するのも
無理ないですね・・・

育休明けてもなかなか
仕事モードに切り替わりません。

でも、
1日のうち出来る範囲で

ちょっとの時間だけでも
看護や医療に触れておくと、

復帰後に知識や用語が
頭に入ってきやすい!!

というわけで、

看護師が育休明けに備えて
勉強すると、

仕事モードに
切り替わりやすくなる

ってメリットがあるんですね。

2.モチベーションが維持できる

看護師が育休明けに備えて
勉強すると、

モチベーションが維持できる

ってメリットがあるんです。

というのも、

子育てと家事に追われると
永遠の苦しみ
みたいに感じられて、


ちょっとでもいいから
ここから離れたい!!

って思っちゃいますよね。

そんな時、
勉強が効果的!!

いい意味での息抜き
なりますし、

出来ても短時間なので、
逆にグッと集中出来るんです。

 

それに、

現役看護師の人気ブログ
SNSを利用して、

他の看護師と交流しながら勉強してる人、

結構多いんです。

 

そういったSNSを介した勉強を通じて、


同じような看護師がいるんだ
自分だけじゃない

って
モチベーションが上がるんです。

 

それに、
この先転職することになっても

勉強したことは先々で
きっと役に立ちますしね。

 

というわけで、

看護師が育休明けに備えて
勉強すると、

モチベーションが維持できる

ってメリットがあるんですね。

看護師が育休明け困らないために、勉強でこれだけは押さるべき3点!!

1. 基礎看護技術

看護師が育休明け
困らないために、
押さえておきたいのが、

基礎看護技術
です。

というのも、

日常生活援助バイタルサイン測定
文字どおり「看護の基本」

働く部署に関わらず必要
になります。

輸血とか吸引圧とか
胃管何㎝入れるとか

急に聞かれたら
答えられないですね・・・

臨床で困ると
調べる時間がなく

新人でもないのに聞くのも
恥ずかしいので

見といた方が
良いですね。

というわけで、

看護師が育休明け
困らないために、
押さえておきたいのが、

基礎看護技術
です。

2. 検査データ

看護師が育休明け困らないために、
これだけは押さえておきたいのが、

検査データ
です。

というのも、

検査データは
患者さんの状態を把握するのに
めちゃくちゃ大事!!

白血球だけでなく、

異動先の部署に特化した
検査データの見方や
腫瘍マーカーなどの正常値は

知っとくと安心。

というわけで、

看護師が育休明け
困らないために、
押さえておきたいのが、

検査データ
です。

3. 異動先の診療科の本

看護師が育休明け
困らないために、
押さえておきたいのが、

異動先の診療科の本
です。

というのも、

病態生理検査治療
看護のポイント

ザっとでも見ておくと安心。

初めて頭に入れる知識なので、
挫けないためにも、

図解カラーの見やすい
を選びましょう。

異動先のスタッフが
実際使ってる本
も良いですね。

というわけで、

看護師が育休明け
困らないために、
押さえておきたいのが、

異動先の診療科の本
なんですね!!

看護師が育休明け時短勤務で勉強する上での注意点とは!?


とはいっても、


何を勉強するか分かったけど、
じっくり机に向かう暇がない!!

看護師が育休明け
時短勤務でも効率よく
勉強するには!?

その話に入るまでに、
一つだけ。

実は・・・

看護師が育休明け時短勤務で
勉強するには
注意が必要!!

というのも、

時短勤務は
職場によっては定時で帰れず、

かえって
タイトスケジュール
になってしまうことも!!

そんなスケジュールで
無理に勉強をしようとすると、

さらに悪循環になって、
いつか自分が壊れます!!

時短勤務のデメリットについては
コチラの記事で紹介してます。

是非読んでみて下さい!!

パートよりも常勤が絶対良い!!私が子育て中でも常勤で働く理由

看護師の育児休暇からの復帰。私が実際に復帰の不安・大問題を解決した方法

なので、

無理なく生活の中に
組み込むことが大切!!

焦りは禁物です!!

というわけで、

看護師が育休明け時短勤務で
勉強するには
注意が必要なんですね!!

看護師が育休明け時短勤務でも効率よく勉強するには!?

1. とにかく短時間で勉強出来る工夫を

看護師が育休明け
時短勤務でも効率よく
勉強するには、

短時間で勉強出来る工夫
がポイントです。

というのも、

時間が無いと
何も出来ません。

家事の合間、
仕事の休憩の合間、
子供が寝た後など

とにかく、

隙間時間で集中して
勉強するしかありません。

ですから、

短時間で勉強する工夫
  • 家の中でもポケットサイズの
    テキストを持ち歩く
  • 図や表をコピーして
    壁に貼る
  • スマホのアプリやサイトを活用する

というわけで、

看護師が育休明け
時短勤務でも効率よく
勉強するには、

短時間で勉強出来る工夫
がポイントです。

2.家族の協力を得て、週1回は講習会に行く

看護師が育休明け
時短勤務でも効率よく
勉強するには、

家族の協力を得て、
週1回は講習会に行く
のがポイントです。

というのも、

民間の看護師サイトでは
育休明けの看護師向けに

輸液管理やフィジカルアセスメント
などの講習会を開いてる他、

看護協会主催の
プログラムでは

なんと、

採血演習まで
出来ちゃうんです!!

家で細々と自己学習するより
実践を重ねる方が

より仕事のカンは
戻りやすくなります!!

というわけで、

看護師が育休明け
時短勤務でも効率よく
勉強するには、

家族の協力を得て、
週1回は講習会に行く
のがポイントです。

まとめ


看護師の育休明けは

  • わずかなブランクでも
    置いていかれる
  • 部署変更で一からやり直し
  • 自分の仕事の遅れが
    周りのスタッフに影響する

だから不安なんです。

この不安を解消するには
勉強が効果的。

仕事モードに入りやすく、

いい息抜きになって、

育児と仕事の
モチベーションが維持
出来るんです。

看護師が勉強しておくと
育休明け困らないのが、

育休明け看護師が勉強するべき3点
  • 基礎看護技術
  • 検査データ
  • 異動先の診療科の本

ただし、
すぐに仕事に慣れたい
からといって

焦りは禁物。

時短勤務は
実際かなりタイトなので

無理やり勉強を
詰め込んではいけません!!

時短勤務でも勉強するコツ
  1. 短時間で集中して
    勉強出来る工夫をすること
  2. 家族の協力を得ながら
    外部の講習会に参加すること

無理なく、
長く続けられると
これから先転職にも役立ちますよ♪

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪