看護師の子供はグレる・荒れるって本当!?【子供を問題児にする看護師の○○】

「看護師の子供はグレる」

にわかに信じがたいですが、
こんな都市伝説が存在するんです。


そんなの嘘でしょ!!!
うちの子に限ってないない!!!

って思われるかもしれませんが、

あながち間違いでは無いんです!!!

 

というのも、
看護師のある要素が、
子供がグレるリスクを高めてしまうんです!!!

 

  • なぜ看護師の子供がグレると言われているのか?
  • 自分の子供もそうなるリスクがあるのか?
  • どう子供と関わったらいいのか?

を理解して
安心して子育てに励んでくださいね!!

 

単なると都市伝説と思わずに
自分の働き方や子供への関わり方を一度振り返ってみましょう!!!

CHECK!【実体験】 子育てとの両立が苦しかった……。私を救ってくれたのは転職でした

看護師の子供はみんなグレる!?


都市伝説通り、
看護師の子供ならみんなグレるのか!?

答えはNoです。

 

なぜなら、私の身の回りに、
母親が看護師という人は沢山いますが、
グレている人に出会ったことはありません(笑)

 

むしろ

母親が看護師だったから、
自分も看護師になったという人はよく見かけます。

看護師になってるなら
しっかりした人間って感じがしますよね。笑

 

ですから
単純に看護師の子供ならみんなグレる
というのは間違いですね。

CHECK!【参考記事】 看護師は子供が病気の時に休めない!?【私が実際に幸せに子育てしている方法】

看護師の子供がグレる・荒れる原因は〇〇!?3つの仮説


だったらなんで
看護師の子供はグレるなんて
こんな都市伝説が生まれたんでしょう・・・

そこには3つ仮説があると思うんですよね~

子供がグレる 3つの仮説

  1. 看護師は離婚率が高いから
  2. 看護師はストレスフルだから
  3. 看護師は家にいない時間が多いから

というのも

ある研究者が
子供の成長にマイナスの影響を与える要因として
次の4つを挙げているんです。

子供の成長における マイナス要因

  • 子供の経済状況が悪化すること
  • 母親の労働時間が増えること
  • 両親の間で争いが続くこと
  • 単独での養育にストレスがかかること

研究者の挙げている要因のうち、
実に3つの要素が看護師に当てはまりそうなんですね!!!

 

ですから、

「看護師の子供はグレる(リスクが非常に高い)」

という都市伝説
生まれたんじゃないでしょうか??

では1つづつ検証してみましょう!!

CHECK!【参考記事】 看護師の夜勤の子供への影響。数年後に後悔しないための3つの子育ての秘訣

CHECK!「看護のお仕事」が子育てナースにもオススメだってわかる記事

看護師は離婚率が高いから子供がグレる!?

看護師は離婚率が高いので
子供がグレる危険性も高くなります。

 

そもそも、
看護師は離婚率が高いのは本当!?
って思いますが、

残念ながらこれ、本当です。

 

離婚経験のある女性は4%に対し、
看護師の離婚率は20%を超えていると言われるんです!!!
(厚生労働省調べ)

5人に1人は離婚経験アリなんです!!!
めちゃくちゃ多いですよね〜

 

両親が離婚する(=両親が不仲)
子供に与える影響は、かなり大きいと言われています。

 

というのも

離婚すると
経済的に仕事時間を増やさざるを得なくなり、
子供を育てる余裕が無くなってしまいます。

 

そうなると

子供は自分で抱えきれない問題を
どこにぶつけていいかわからなくなるんですね。

 

例えば、

  • 家庭の温かみを感じなくなる
  • ものや人への執着を失う
  • 両親の敵意を感じ取り孤独になる
  • 子供の喫煙率が約48%増加
  • 何かしらの依存症になる可能性が高い

ですから
離婚は子供にかなりのマイナスダメージを与えてしまい

結果、荒れたり、問題児となって
家庭や学校から孤立してしまうリスクが高いんですね。

CHECK!【実体験】 子育てとの両立が苦しかった……。私を救ってくれたのは転職でした

看護師はストレスフルだから子供がグレる!?


看護師はストレスフルなので
子供の成長に悪影響を与え、グレるということも考えられます。

 

というのも

ある研究では親がストレスにさらされていると、

子供が成長してから肥満過体重になったり、
心の健康にも悪影響があると明らかになっているからです!!!

 

看護師は、
常にストレスとプレッシャーを感じながら働いていますよね。

 

家に帰れば家事・育児に追われ
リラックスする余裕もありません

 

ですから

そんな看護師のストレスを
ひしひしと肌で感じる子供は

将来荒れたり
問題児になる可能性が高いんですね。

CHECK!【参考記事】看護師に子供がいる働き方【タイムスケジュールのお手本】「小学生になったら〇〇!?」

看護師は家にいない時間が多いから子供がグレる!?

看護師は労働時間が長いため

親の労働時間が子供のグレやすさに
関係するんです。

 

というのも

仕事ばかりで自分に構ってくれないなぁと
愛情不足を感じていると

自己肯定感が低くなり
ネガティブな影響を与えしまうんですね。

 

ですから、

親の労働時間が長く、
子供と極端に関わる時間が少ないと、
愛情不足を感じグレやすくなってしまうんです!!

 

ですから、

これら3つの要因から
「看護師の子供はグレる(リスクが非常に高い)」
と考えられているんですね~

CHECK!【参考記事】 看護師が共働きでも子育てをしっかりする方法【看護師の後悔しない子育て術】

看護師さん、子供のその「問題児」行動は愛情不足のサインかも!?


看護師さんは自分の子供に知らず知らず、
影響を与えてしまってグレたりしないか心配ですよね~

 

でも子供は愛情不足を何らかのサインとして、
SOSを出しているんです。

それを見逃さないようにしましょう。

 

子供ってどうやってその愛情不足を親に伝えたらよいか、
気を引く方法が分からないんですよ。

 

ですから、
「悪い」と分かっていることを敢えてする
ケースがあります。

例えば、

  • 感情的に叱った後や、迎えが遅くなったときに
  • 叱られた行動をわざと繰り返す
  • 大人や友達をわざと叩く、物を壊す
  • 担任になって日の浅い年度初めにわざと担任を困らせる

実はそれ愛情不足のサインです。

 

子供が小さいうちは、
一生懸命スキンシップを図ったり

「ダメなものはダメ」

と根気強く伝えることで
自然と愛情が伝わるようになります。

 

ですから、
ちゃんとそのSOSを放っておかず、
受け止めてあげることが大切です!!!

CHECK!【参考記事】 看護師は子供が病気の時に休めない!?【私が実際に幸せに子育てしている方法】

看護師さん、「問題児」行動が行き過ぎるとグレるし荒れる子供に

看護師さんは自分の子供の問題児行動を見逃さずに
対策することが必要です。

というのも

子供が悪影響を受けたまま、
やがて思春期になると手に負えない事態になるからです。

 

友達付き合いから警察沙汰になるような
暴力・金銭トラブルなど起こしたり

問題がもっと大きくなるからです。

 

子供が荒れてしまうと、
根気強く愛情を伝えようとしても難しく、

自分で解決することが困難になります。

 

ですから

子供が小さいうちから与える影響を加味して
関わり方を考える必要があるんですね。

CHECK!「看護のお仕事」が子育てナースにもオススメだってわかる記事

看護師の子供がグレるリスクを最小限にする方法

看護師さんができる
子供がグレないようにする対策方法をお教えしますね!

今の職場のままで夫や子供との関り方を変える方法と、
職場自体を変える方法があります。

看護師の子供がグレるリスクを最小限にする方法①
家庭に影響を与えるような働き方をしない

  • 仕事のON・OFFを切り替える
  • 仕事と家事の負担を軽減出来るよう
    夫と小まめにコミュニケーションを図り協力する
  • 出来るだけスキンシップ図り、
    子供に分かる形で愛情を伝える

それが今の職場で実現困難なら、

看護師の子供がグレるリスクを最小限にする方法②
ストレスの比較的少ない職場に転職する

  • 福利厚生のしっかりしている病院の外来看護師
  • 夜勤や残業がないクリニック
  • 定時で土日休みのある訪問看護師や、介護施設、デイサービス

看護師の働き方は子供に影響を与えやすい
というデメリットがありますが、

働き方に多様性があるという
メリットもあります。

子供や自分にとって一番の職場で選んで、
子供が親の愛情を感じながら
育つ環境を整えましょう♪

CHECK!【参考記事】 3年激務に耐え続けた私「耐え続けるのは絶対ダメ」

「看護師の子供がグレるのか」のまとめ

看護師=子供がグレる
間違いですが、

看護師=子供がグレるリスクが非常に高いです。

子供に悪影響を与える要因
  • 両親が離婚(=不仲)
  • 親がストレスフル
  • 親が家にいない時間が長い

看護師は職業上これらに
当てはまりやすい傾向にあります。

一度自分の働き方を見直して
家庭や子供に影響を与えない働き方を選択しましょう♪

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪