看護師は育休明けの夜勤は出来る??子育て中の看護師さんの働き方完全網羅!!

出産して、育休も終わり、さぁ、仕事に復帰!

でも、いざ出勤となると
今まで通りにはならない現実がっ!

子供を預けての夜勤・・・
家事も満足に出来ていない・・・
寝る時間は、あるのだろうか・・・

などなど、育休明けの仕事は、
家に残した子供や家事が気になって、看護業務も集中して出来ません。

ましてや、夜勤となると、
いちばん母親が恋しい時期に、夜、母親がいない。

普通に夜泣きも激しいのに、離れていると、
ますます夜泣きもひどくなるんじゃないだろうか。

あれこれ考えると
精神的にもまいってしまいます。

また、育休中、職場を離れている間の
看護師さんとしてのスキルの問題も少なからずありますね。

育休明けの夜勤も含めた仕事って不安だらけだけど
生活のためには働かなくてはならない。

育休明けの殆どの看護師さんが
この問題に直面しています!

でも実は

育休明けでも
家事も育児も出来て、夜勤も出来る職場は、少なからずあるのです。

生活環境に合わせて
育休明けでも、看護師さんとして
前向きに夜勤もこなしてみましょう。

看護師さんの育休明けの夜勤のメリットとデメリット

看護師さんの育休明けの夜勤は何もかも不安がいっぱいですね。

常勤なら
夜勤もするのが当たり前
という施設が殆どです。

育休明けの夜勤
メリットとデメリットをみていきましょう。

看護師さんが育休明けに夜勤をするメリット

夜勤手当

看護師さんが育休明けに夜勤をするメリットは
夜勤手当をもらえる事です。

夜勤をすると
「夜勤手当」が付きますので、お給料は多いですね。

夜勤をする回数が多いほど
お給料もたくさん入ってきます。

育休前と同じように経済的にも余裕があります。

ベビー用品を買ったり貯金も出来ますね。

スキルアップ

看護師さんが育休明けに夜勤をするメリットは
スキルアップができる事です。

患者さんによっては
夜中、急変することが多いので
看護業務も処置が多くなり、育休前と同じようにスキルアップできます。

病棟勤務でも
シフトも変わりなくこなせます。

看護師さんが育休明けに夜勤をするデメリット

子供の預け先が・・・

看護師さんが育休明けに夜勤をするデメリットは
子供の預け先が必要だという事です。

子供をひとり残して働くことはムリなことです。

近くに祖父母など
みてくれる家族がいればいいのですが
なかなか思うようにはいきません。

夜勤をするなら
どこかに預けて
子供をみてくれる施設を探さなければなりません。

また施設によっては
夜中の預かりが出来ないような所もあります。

遅くても夕方7時まで夜9時までなど、
決められてる所もあります。

朝まで預けられないとなると、
3交代、2交代の勤務が難しくなります。

家事が出来ない

看護師さんが育休明けに夜勤をするデメリットは
家事ができない事です。

今までは夫婦二人だったのが
子供が生まれた途端
子供中心の生活に変わります。

生まれたばかり、乳幼児は、突然、熱をだしたり、
思いがけない病気や事故があります。ひとりには、絶対しておけません。

子供中心の生活は、いつの間にか、家事がおろそかになっていきます。
今まで普通にやっていた家事も、思い通りには、いかなくなります。

体調が悪くなる

看護師さんが育休明けに夜勤をするデメリットは
体調が悪くなる事です。

仕事をしながらの子育て。

ましてや
慣れない子育てで毎日が精一杯。

夜勤も以前のように勤務すると寝る時間もなく自然と睡眠不足。

こうなると
体調も悪くなり子育てどころか
毎日の生活もうまくいかないようになります。

精神的に落ち着かない

看護師さんが育休明けに夜勤をするデメリットは
精神的に落ち着かない事です。

子供と一緒にいたい
という気持ちは母親なら誰しもあります。

夜勤で離れていると
もう寝ただろうか?
夜泣きしてないか?
など
子供のことが頭から離れず仕事も集中して出来ません。

特に育休明けで初めて出勤するなら
子供がワーワー泣いて
後ろ髪ひかれる思いもします。

家族でも保育園でも
誰かに預けて夜勤をすると
仕事をしていても落ち着かず
負い目を感じてしまうこともあります。


このように
育休明けの夜勤はデメリットの方が多いですね。

それでも
夜勤もして働くことは可能なのです。

育休明けで夜勤をするなら
子供をしっかり預かってもらい
夜勤の仕事も集中してやっていきたいものです。

以下のような方法がありますよ!

看護師さんが育休明けでも夜勤がしたいなら夜間の保育園を探そう!!

看護師さんが育休明けでも夜勤がしたいなら
夜間の保育園を探しましょう!!

育休明けでも
出産前と同じようにバリバリ働きたいなら
夜間も子供をみてくれる保育園が必要になります!

小さい子供を一人残しては
仕事も思うようには出来ません。

誰かにみてもらう必要があります。

そんなとき夜間保育園なら
思いっきり仕事も集中して出来ます。

なので
まずは夜間の保育園から探してみましょう。

保育園が決まれば
夜勤も含めた仕事もスムーズにいきます。

看護師さんは育休明けには夜勤が出来る日だけ夜勤のシフトを組もう

看護師さんが育休明けでも夜勤もしたいなら、
夜勤が出来る日だけシフトを組んでもらうのもひとつの方法です。

例えば
家族が子供をみてくれる日があれば
シフトに夜勤も入れてもらいましょう。

家族がいる土日や祝日だけは夜勤が出来る
など
日によって夜勤も出来るかと思います。

病院やクリニックによっては
夜勤が出来る日だけ
シフトを組んでくれるかもしれません。

ですので
シフト作成前に上司とよく相談してみましょう。

看護師さんが育休中で夜勤ができないなら働き方を変えてみよう

看護師さんが育休明けで
以前のように夜勤をすることがムリなようなら
働き方を変えてみましょう。

なぜなら
子供のこと・家事のことを考えながら
以前のように夜勤をすることはムリな話だからですね。

夜勤がムリなようなら
働き方を変えるだけで
今までのように看護師さんとして同じ職場で仕事は出来ます。

例えば、

看護師が育休明けで夜勤ができない時は日勤だけにしよう

看護師さんが育休明けに夜勤ができない時は
日勤だけにしましょう!

病棟勤務でも
日勤だけなら夕方には終わります。

保育園のお迎えも間に合いますね。

看護師が育休明けで夜勤ができない時は外来だけにしよう

看護師さんが育休明けに夜勤ができない時は
外来だけにしましょう!

診療時間が終わる頃には帰れます。

こちらも保育園のお迎えも間に合います。

看護師が育休明けで夜勤ができない時はパートになる

看護師さんが育休明けに夜勤ができない時は
パートになりましょう!

午前だけ、午後だけ、1日数時間だけ、夜勤だけ
などあります。

また
施設によっては夜勤だけ数時間のパートなどもあります。

働く時間は自分に合わせて出来ます。

看護師が育休明けで夜勤ができない時は時短勤務制度を利用しよう

看護師さんが育休明けに夜勤ができない時は
時短勤務制度を利用しましょう!

厚生労働省の育児・介護休業法があります。
利用してみるのもいいでしょう。

週3日、1日6時間以上の勤務です。

3歳未満の育児中で、1年以上勤務していれば、適用されます。


このように、働き方を変えることで、
精神的にもムリがない生活が出来ます。
夜勤も少なからず、出来ることもあります。

ですので、上司とよく相談して、働き方を変えてみましょう。

看護師が育休中明けで夜勤ができない!!保育園がある病院に転職しよう

看護師さんが育休明けで夜勤ができないなら
思い切って院内に保育園が設置してある病院に
転職するのもいいでしょう。

なぜなら
育休明けの夜勤の勤務は常勤となります。

職場によっては夜勤出来ないのなら
最悪の場合
退職
ってこともあります。

家族に負担をかけないためにも
保育園が設置してある病院に転職することをおすすめします。

看護師が育休明けに夜勤はできても遅刻・早退ができない!!それなら思い切って転職

夜間も預かってくれる保育園は決まっても、
職場が、急な事情での遅刻や早退が出来ないなら、
思い切って転職するのもいいでしょう。

子供は、急変することも多く、
職場へ遅刻や早退、夜勤が出来なくなる、など、
急な場合も多く出てきます。

そういった家庭の事情を組んでくれない職場は、
子育てしながら働く環境ではありません。

ですので、そういう時は、
自分に合った職場に、転職するのもおすすめです。

看護師さんの育休明けの夜勤のまとめ

看護師さんの育休明けの夜勤はデメリットが多いですが
自分の生活環境に合った職場・働き方で
夜勤も難なくこなせることもあります。

夜勤をしたいと思うなら
子供の預け先をしっかり決めてから業務に専念しましょう!

思うような業務が出来なければ思い切って転職もいいのです。

子供に寂しい思いをさせることなく
看護師さんとしてのスキルは磨いていきましょう。

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪