看護師は出産後にどんな働き方をしているの!?働き方と復帰時期の紹介

出産後にどんな働き方をするか悩む看護師って多いんですよね。
看護師の仕事って忙しいし大変じゃないですか。
それをわかっているからこそ、働き方悩みますよね。

看護師は育休を取って復帰する人が多いんですけど
出産後に復帰するとしても
仕事と子育ての両立って不安ですよね。

常勤で働いていた看護師はそのまま常勤でできるかな…と
不安になる人もいると思いますよ。

育休を取って復帰する看護師ばかりじゃないんですよね。
妊娠中に体調が整わなくて退職したり
産休に入るタイミングで退職する看護師もいるんですよ。

私は妊娠中に退職したので育休は取っていません。
でも看護師としてブランクがありすぎるのも不安だったので
1年ちょっとで復職したんです。

出産後の復職だったのでどんな働き方がいいのか結構悩みましたね。
初めての子育てで子どものことも心配だし
それまでと違って自分の都合だけでは働き方を決められないですもんね。

今回は看護師が出産後にどんな働き方をしているのか紹介しようと思います!

出産後にブランクを経て復職した私が
どんな働き方をして、どんなことに困ったのかも紹介しますね。

どんな働き方があるのかあまり考えずに「とりあえず復帰してやってみよう!」
と思っていると子どもにも自分にもかかる負担が大きくなりますよ。
最悪の場合、両立できずにすぐに退職なんてことになりかねないですよね。

出産後はあまり無理せず子育てと仕事を両立したいですよね。

これを読めば看護師が出産後にどんな働き方の選択ができるのかわかりますよ。
子育てしながら多様な働き方ができるのは看護師ならではだと思います。

➡︎【参考記事】 看護師が妊娠→【産休or退職】どっちがいい??

こんなにあった!看護師の出産後の働き方の種類を紹介!

看護師の出産後っていろんな働き方ができるんですよね。

女性が多い職業だから結婚したり、妊娠・出産したりと
ライフイベントに合わせた働き方ができるんですよ。

看護師の仕事って忙しいし責任も重くて大変だけど
出産後も働き方を選択して仕事を続けられるのは魅力的ですよね。

では、実際にどんな働き方があるのか紹介しますね。

  • 常勤
  • 短時間勤務
  • 夜勤免除
  • パート

看護師さんの出産後の働き方はそのまま常勤

看護師さんの出産後の働き方は常勤があります!

出産前と同じように常勤で働くという看護師ももちろんいるんですよ。
病棟勤務の看護師は出産後に常勤で復帰という人が多いんじゃないですかね。

もともと日勤だけの職場ならなおさら常勤の看護師もいると思いますよ。
常勤なら年収だって高いですしね。

でも気を付けたいのは残業です。
出産後は小さな子どもを保育園に預けて働く看護師がほとんどだし
残業して延長保育料かかったらもったいないじゃないですか。

それに復帰してすぐだと自分の体も疲れるし
子どもも初めての集団生活で体調を崩しやすいので
できるなら残業せずに仕事したいところじゃないですかね。

看護師さんの出産後の働き方は短時間勤務

看護師さんの出産後の働き方には短時間勤務が挙げられます!

職場復帰となると子どももまだ小さいですよね。

保育園に預けるパターンがほとんどなので
保育園のお迎えに間に合うように働きたいし、子どもにも負担が少ないようにしたいですよね。

子どもが小さいうちに働く人のための法律があるんですよ!
それが育児短時間勤務という制度で、育児・介護休業法で企業に導入が義務づけられているんです。
義務なので、従業員が申請すれば会社側は断れないということねんですよ。

この制度は3歳までの子どもを養育する労働者が
1日の労働時間を6時間にすることができるんですよ。

もちろん時間が短い分給料やボーナスも減額になってしまいますが
早く帰ることができる分子どもとの時間が取れますし
短時間勤務でも常勤なので常勤のまま働けるのは魅力的だと思いますよ!

看護師さんの出産後の働き方は夜勤免除という方法も

看護師さんの出産後の働き方には夜勤免除という方法もあります。

病棟勤務の看護師について回るのが夜勤ですよね。

子どもが小さければなるべく夜勤をやらずに働きたいという看護師も多いんじゃないですかね。
小さい子供と夜離れるのが不安なママもいるし、子どもを見てくれる周囲のサポートが必須ですからね。

育休明けで復帰するときに常勤のままだけど夜勤をやらずに済む方法があるんですよ。
それが「深夜業の免除」というものなんです。
これも短時間勤務と同様に育児・介護休業法で定められているんですよ。

「小学校就学前までの子を養育する従業員が申し出た場合には、
事業主は、深夜業をさせてはならない。」

深夜業は午後10時から午前5時までのことなので
2交代でも3交代でも夜勤は免除になりますね。

子どもが3歳までなら夜勤免除も短時間勤務も使えますよ!

看護師さんの出産後の働き方にはパートという選択肢も

看護師さんの出産後の働き方で選ぶ看護師が多いのがパートじゃないですかね。

出産前に退職してブランクがある看護師
復帰していきなり常勤よりもパートの方が精神的にも楽なんですよね。

子どもは体調を崩しやすいし、よく熱を出すんですよ。
パートだったらそんなときに休んだり、早退したりしやすいんですよね。
常勤と違って週4日勤務とか、少ない勤務日数も可能ですよ。

育休から復帰する看護師でパートになる人もいますよ。
病院が認めない場合もあるので、希望する場合は早めに確認した方がいいですね。

助産師をしている友達はもともと病棟でしたけど
妊娠中に外来勤務になって、出産後復帰するときにパートになったんですって。
規模の大きな病院だとライフスタイルに合わせて働き方を変えられるんですよ。

➡︎【参考記事】 看護師が子育て中に転職!!【オススメな職場3選】志望動機の書き方は??

看護師は出産後いつから働き始めているの?

看護師さんが出産後の働き方と同じように悩むのが
いつから働き始めるかということです。

看護師は育休制度を使って育休を取るか、出産前に退職するかですが
出産後にどれくらいで復帰するか悩みますよね。
退職した看護師もブランクがあくと復帰しにくくなるのであまりブランクをあけたくないですよね。

ここでは育休を取った場合と、退職した場合に分けて
出産後にどれくらいで働き始めているのか、タイミングを紹介しますね!

妊娠中の看護師も、これから復帰を考える看護師も
これを読めば復帰してからのイメージがわきやすくなりますよ!
ただやみくもに復帰しては、うまく両立できずにすぐに退職なんてことになりかねないですからね。

看護師さんが出産後に育休を取ってからの復帰

看護師さんが出産後に育休をとってから復職する場合はどうなのでしょう?

育休は子どもが1歳になるまで取れるんですよね。
一定の条件を満たせば2歳まで取得できるんですけど
育休手当は1歳までなので、それまでに復帰する看護師が多いんじゃないですかね。

ただ子どもが1歳になるタイミングで復帰と言っても
保育園に入れないことには働くことはできないですよね。
待機児童問題は看護師にだって大問題なんですよ。

看護師だけでなく1歳になるタイミングで復帰したい女性が多いので
1歳児クラスが倍率が高く、2歳児クラスは1歳児クラスからそのまま上がるのでほぼ空きなし…
そうなると0歳児クラスでの入園を狙う人が多いんですよ。

4月入園の方が入りやすいとも言われているので夏生まれの子どもは
4月入園で0歳児クラスに入ることを考えるパターンがありますね。

院内保育園をもっている病院ならそこに入れる看護師もいますよね。
メリットとしては出勤しながら保育園に預けられるし
子どもの体調不良時にはすぐに様子を見に行ったり、そのまま受診させられるということですね。

院内保育園のデメリットは自分が休みの日は子どもも保育園が休みというところでしょうね。
それに院内保育園は3歳未満までというところが多いので年少組に上がるときに
また保育園を探さないといけないんですよね。

看護師さんが出産前に退職した場合

看護師さんには出産前に退職する看護師も結構いるんですよね。

私もそのうちの1人なんですけどね。
妊娠中に退職したんですよ。

その時は何かしらの事情があって退職しても出産後にまた働く看護師って多いんですよね。
看護師って外で働きたくて家にずっといられない人が多いって言うし
家計のためにも働かないといけなくなったりするじゃないですか。

看護師は専門性が高い職業だし、医療は日々進歩しているので
長いことブランクが空くと、復職してからついていくのが大変になるんですよね。
だから出産後2年以内に復職する看護師が多いんですよ。

ここでまた登場するのが待機児童問題なんですけどね!
保育園に入れないからとか、子どもが3歳になるまでは一緒にいようという理由で
年少組から保育園に入れて復職する看護師もいますよ。

でも育休から復帰の場合と同じように0歳児・1歳児クラスに入れて復職するパターンも多いんですよね。
気を付けないといけないのが、子どもを保育園に入れるには働いているという証明が必要なんですよ。
一度退職してしまうと就労証明書がないので保育園に入れないなんてことにも…

最近ではそんな働きたい看護師のために
内定が出た時点で就労証明書を作成してくれる病院もあるんですよ!
とってもありがたいですよね。

院内保育園のある病院で働くのもいいですね。
働くことと保育園に預けることがセットの条件なので保育園にも入りやすいですからね。
出産後の働き方を考える上でも、院内保育園は安心だと思いますよ!

私は子どもが1歳になるまでは家で見ようと思っていたんですよ。
地元の企業が介護施設も持っていて、会社が企業内保育園を新設することになって
丁度いいタイミングだったので話を聞きにいったんですよね。

子どもが1歳になってから…って会社に伝えたら
「それだと保育園に入れないかも。4月入園じゃないと難しいです」
って言われて子どもが10か月の時に保育園に預けて復職したんですよ。

➡︎【参考記事】 看護師さんが子育てと仕事を両立するには??夜勤はどうする??

看護師さんは出産後の働き方がうまくいかなければ転職もあり

看護師さんは今の職場での出産後の働き方が体に合わない場合
転職するのも全然OKです!

看護師って転職しやすい職業ですからね。

看護師は忙しいしストレスもたまる仕事なので
子育てしながら働くのは大変じゃないですか。

どんな働き方をするかも悩みますよね。
出産後の復帰なら自分も初めての子育ての両立だし、子どもにとっても初めての集団生活ですね。

育休から復帰したけど、出産後に復帰したら職場の雰囲気が全然違う…
短時間勤務という働き方周囲に受け入れられないし、楽してるって思われている…
時短なのに残業ばっかりで全然帰れないじゃん!
そんな風に「思っていたのと違う」なんていうのはザラなんですよ。

人手不足の職場では短時間勤務という働き方を選択しても常勤と同じように仕事が回ってくることもあるし
忙しい職場だと16時が定時でも帰りにくいこともあるんですよね。
独身の看護師が多い職場では夜勤免除や短時間勤務が理解されず居心地が悪いことも…

育休前はなんとなく人間関係が良くても退職や移動で雰囲気が変わることもあります!

私の職場で育休を取った先輩がいるんですけど
その間にかなりの人数が退職したので
戻ってくることには知らない職員ばっかりになっちゃうんですよね。

職場の雰囲気もそうですが
出産後初めての仕事となると働き方がとっても大切ですね。

働きにくくなれば疲れも出るしストレスもたまりますしね。

常勤で働いていたけど残業が多くて子どもとの時間が作れない
そうなると子どもも精神的に不安定になることだってあるんですよ。

パートになりたいけど、病院が認めてくれないなんてこともありますしね。
そうなったら、思い切って転職するのもありなんですよ!
転職サイトを使って求人を探すのがいいですよ。
働き方の希望を伝えやすいし希望にそった求人を紹介してくれますからね。

子育てしながら転職活動をするのは大変ですけど
無理な働き方をするよりは、子育てと両立できる働き方をしたいですからね!

➡︎【参考記事】 看護師さんの転職で定時で帰れるのはどんな病院??

看護師の出産後の働き方のまとめ

  1. 出産後の看護師の働き方には 常勤・短時間勤務・夜勤免除・パートがある
  2. 育休をとって復帰する場合
    出産前に退職する場合も保育園の入り入りやすさから
    0歳児・1歳児クラスに入れて働きはじめることが多い
  3. 出産後に働いてみて雰囲気が悪い、短時間勤務で働きにくいなどあれば転職を考えるのもあり

➡︎【参考記事】 看護師が育休中にバイトしても大丈夫なの?

CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

私は辛いままの看護師さんを救いたい!

これまで書いた記事は200記事。

これだけ情報を集めてきて思うのは
耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


看護師れもん

給料が低くても
体が、心がボロボロでも
耐えてるだけでは何も変わりません!


そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


  • 職場では怒られてばかり
  • 会話すら楽しめない
  • 勤務中に涙が止まら無い
  • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


  • 給料が上がった
  • 同僚との会話が楽しい
  • 子供と会える幸せな毎日
  • プライベートも楽しめる

って暮らしをしてたりします。

看護師れもん

行動した人の生活は
変わっていっています!


学生時代から勉強して受験に受かって
看護学校で勉強し
壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



こんな人生おかしい!
苦しいだけの看護師はやめましょう!


看護師って、もっと幸せに働くことができます。

4つのポイントさえ押さえれば
看護師で超幸せになることは可能なんです!


看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


看護師れもん

この記事があなたの人生の転機になる!

CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

何もしなかったら変わりませんよ!^^;


忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


今、1分読んでみるだけで
この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪