看護師の人間関係の「良い・悪い」の特徴と超簡単な見分け方とは!!

看護師が就職・転職先を選ぶ際に
実は給与や待遇以上に気になるのが
職場の人間観関係良いか悪いかですよね。

こればかりは求人広告には書かれていませんので
予測出来ません。

実際働いてみないと分からない
というのが悩ましいですよね。

今回は看護師の人間関係が悪くなる理由
出来れば入職前に知りたい
人間関係が良い職場の共通点をお伝えしていきますね。

看護師の仕事はやりがいを持っているのに
「職場の人間関係が悪かったために辞めざるを得なくなった」
なんてもったいないです・・・。

そうならないように
この記事を読んで人間関係の悪い職場を見極められるように
なっておきましょう!

そうすれば
仲良しで仕事が終わっても
LINEするような友達ができるかもしれませんし

同期とお昼休みにお喋りするのが楽しみな毎日
やってきますよ!

➡︎【参考記事】 知らなきゃ損!!看護師が異動した時の挨拶で好かれるコツ5つ!!

看護師の人間関係が「良いか悪いか」が重要な理由


看護師の人間関係が良いか悪いかは患者さんに影響を与えるんですよ!

看護師が完全に単独で働くことはありません。
なぜなら、パートナーやチームを組むことで業務を軽減し
尚且つ複数で確認しながら働くことでミスを防ぐためです。

例えば、チームナーシング制パートナーシップ
今では大概の病院がこういった体制を取っていますよね!

それに医療の現場は看護師同士だけでなく、
医師やリハビリ療法士などといったコメディカルを含めた
医療チームとして介入する場面が多いです。

つまり
看護師以外の多職種とも連携していくという事です!

良い人間関係が築けていれば、しっかりとコミュニケーションが
とれて連携できているという証拠。
患者さんにも良いケアが出来ますよね。

逆に人間関係が悪ければ、コミュケーション不足から
ミスを招いたり、同じ方向を向いてケアする事が出来ず、

「どうして看護師さんによってやってくれる人と
やってくれない人がいるの?ちゃんと情報共有出来ているの?」

と、患者さんに悪影響を与えかねません。泣

ですから、看護師の人間関係は患者さんに影響を与えるので、
良いか悪いか重要になってくるんです。

➡︎【参考記事】 これで安心!!看護師がプリセプターと合わないと感じた時の5つの対処法

看護師の人間関係が「良いか悪いか」の分かれ目


では看護師の人間関係の良い、悪いはどこで差が出てくるんでしょうか?

それは基本的な人間性を持っているか
余裕を持っているか
で分かれてくると思います。

看護師の人間関係の分かれ目①基本的な人間性

看護師の人間関係の良い、悪いは基本的な人間性を持ち合わせているか
にかかってきます。

もちろんに人として基本の事ですが、大人になっても自分の情緒を
優先して雰囲気を悪くする看護師は、残念ながら沢山います。

同僚看護師からの評判が悪い看護師は、患者さんから見ても印象が悪く、
往々にしてクレームが多いですね。

思いやりを持てない看護師は常に新人看護師を攻撃し、自信を
無くさせてしまっています。その結果新人が育たなくなります。

ここから人間関係の良い職場と悪い職場の根本的な差が生まれます。

看護師の人間関係の分かれ目②余裕を持っているか

もう一つ
看護師の人間関係が良いか悪いかを左右するのが
余裕があるか?です。

全員が全員人間性がないから職場の人間関係が悪い
というわけではありません!

看護師ですから
思いやりは持ってて当然ですよね。

しかし
余裕の無さが人間関係を悪くさせてしまうケースがあるんです。

人的余裕や時間余裕が無いと、
自分のペースが崩れてしまうからですね。

思い通りに事を運ぶことが出来ない
これがどんどん積み重なっていくと
実は心理的に大きな負担がかかってくるんです。

その負担が
看護師の心の余裕を奪ってしまっているんですね・・・。

誰が悪いというわけではないので
そのモヤモヤのやり場に困りますよね。

そうなると
何となく職場はギスギスとした雰囲気になってしまうんです。泣

というわけで
看護師の人間関係の良い、悪いは
基本的な人間性余裕があるかないかで分かれてくるんですね。


ではそれをどうやって見分けたらいいんでしょうか?
実は共通点があるんです!

➡︎【参考記事】 「看護師は疲れた、辞めたい・・」後悔しないために今やるべきこと

看護師の人間関係が良い職場の共通点 3つ

看護師の人間関係が良い職場①上司のリーダーシップがある

上司のリーダーシップが取れていれば
看護師の職場は良い人間関係が保てます。

なぜなら
リーダシップが取れていれば、
看護師全員が1つの方向性に納得してチームとして動く
ことが出来るからです。

例えば
患者さんや家族へのケアや対応で困った時に、
一緒になって動いてくれるリーダーはとても頼もしいですし、
逆に相談したいと思えますよね。

そういう職場はおのずと
報告・連絡・相談(ホウレンソウ)
徹底出来るようになります。

それに、職場の中には少なからず1人か2人は、
ワンマンだったり周りに配慮が出来ない看護師はいますよね。
でもそんな人がゼロの病院はなかなか無いですよね。

そういった看護師たちが独裁的な行動を取り、
間違ったケアをしないよう、リーダーがしっかり注意して
チームとしてまとめてくれたらバラバラになることはありませんよね。

なので、上司のリーダーシップが取れている職場は良い人間関係が
保てているんです。

看護師の人間関係が良い職場②信頼関係が築けている

看護師の人間関係が良い職場は
普段から身近な同僚や先輩との信頼関係が築けている職場は保てているんです。

なぜなら
看護師として働くうえで信頼は大切だからです!

信頼されていなければ
仕事を任せてもらうことは出来ません・・・。

信頼して「あなたなら任せられる」と1つ上の仕事を任せてもらえると
看護師としてのモチベーションが上がりますよね。

仮にインシデントを起こしてしまっても、何が悪かったのか、
どう改善したらいいかを一緒にフォローしてくれると次につながります。

また同じ過ちを繰り返さないように
その次の後輩にもつなげていくことが出来るので、
プラスの連鎖になりますよね。

ですから
普段から同僚や先輩と信頼関係を築いておくことは
良い人間関係を保つ上で重要です。

看護師の人間関係が良い職場③若手看護師や異動者を迎え入れてくれる

看護師の人間関係が良い職場は
若手看護師や異動者を迎え入れてくれる
職場です。

なぜなら
若手を育てよう、異動者に慣れてもらおうと職場として関ろうと
してくれる体勢が整っているからです。

新人教育の目標に沿ってしっかり段階を踏んで指導し
目標に対しての評価を行うので
新人も自信を持って働くことが出来て
成長しやすいですよね。

新人が育てば
それだけ戦力となる看護師が増えるという事、
看護師不足が叫ばれる職場としては少しでも余裕に繋がりますよね。

そして
きちんと段階を踏んで教育を受けた新人看護師が成長し
次の新人看護師を育てるといった、良いサイクルが生まれます。

異動者に対しても同様ですね。

自分の職場はこうだからこう、と
マイルールを押し付けることなく、逆に異動者の良いところを
取り入れようとする職場は働きやすいなと感じますよね。

このように新人や異動者が居づらさを感じることなく働ける職場は
良い人間関係が保てているんですね。

➡︎【参考記事】 これで安心!!看護師がプリセプターと合わないと感じた時の5つの対処法

看護師の人間関係が悪い職場の共通点3つ

看護師の人間関係が悪い職場①管理職がしっかりしていない

看護師の人間ん関係が悪い職場は
管理職がしっかりしていない職場です!

なぜなら
職場の雰囲気を作るのはスタッフである看護師ですが
管理職によってもそのカラーは大きく変わってくるからです!

現場を顧みず
ワンマンだったり利益しか考えられないと
職場の人間関係は良くなりませんよね。

実際私の働いていた病棟の師長は
初めて師長になったばかりでした。

それまでは全く違う病棟で働いていたので、
システムの違いや患者層の違いに慣れていなかったんですね。

毎日師長デスクに向かい事務作業ばかりで、
忙しい職場の業務改善は現場を見ずに、
データだけ見て表面的に次々とやり方を変えようとして、
現場で働く看護師は振り回されっぱなしでした。

またある時は、
家族の都合の付かない患者さんを、

「これ以上入院したら病院の不利益になるから。」

と、無理やり退院させるべく
担当看護師だけに押し付けようとして
出来なければ「仕事の出来ない看護師」という目で見ていました。

なので
師長のピリピリした空気が伝わり常に職場は殺伐としていました。

ですから
良くも悪くも看護師の人間関係は管理職の人間性
よるところが大きいんです。

看護師の人間関係が悪い職場②「独裁者的」看護師がいる

看護師の人間ん関係が悪い職場は
「独裁者的」看護師がいる職場です!

いわゆる「お局」ですね。笑

なぜなら
全員が自由に自分の意見を言えないからです!

看護師はチームとして働くことの重要性を先程述べました。

しかし!

チームのはずが我の強い「独裁者的」看護師が
一方的にチームを率いる状態になってしまっている職場もあるんです。

このような状況は、誰も何も言えない状況であり、
職場の雰囲気も悪くなりますよね。
結果的に悪い人間関係の職場となってしまいます。泣

自分に矛先が向かないよう仕方なくその看護師に従う人、
納得できないから、その看護師とは距離を置きたい人、
そうやって職場はバラバラになってしまいますよね。

そしてそういった「独裁的」看護師が黙認されていること
余計にやるせないですよね。

ですから
「独裁的」看護師がいる職場の人間関係は悪いと
言えます。

看護師の人間関係が悪い職場③人手不足

看護師の人間ん関係が悪い職場は
人手不足の職場です!

なぜなら
どこかで必ずしわ寄せが来る人が出てくるからです。

例えば、忙しさゆえに連携ミスが起こり、医療ミスに繋がったり、
残った看護師がさらにオーバーワークになってしまったり、
空きベッドを受けようと無理に入院を受け入れ、
さらに忙しくなってしまったりと、

職場全体が疲れ切ってギスギスした雰囲気になってしまいますよね。

それに、強い引き止めにあり、辞めそびれた看護師は不満が溜まり、
さらに雰囲気を悪くしてしまうなんてこともありますね。

なので、人手不足の職場の人間関係は悪いと言えます。

➡︎【参考記事】 看護師が転職して「合わない。」と感じた時の6つの解決策

看護師の人間関係の悪い職場を避ける方法


看護師の人間関係の良い職場の共通点、悪い職場の共通点は分かりましたよね。

でも実際悪い職場に就職、または転職しないようにと思っても、なかなか
こればかりは目で見て判断出来るものではないですよね。

看護師の人間関係の悪い職場を避ける方法は、

  • 求人広告をチェック
  • 実際に病院見学をしてみる
  • 転職サイトなどで口コミ検索

看護師の人間関係の良い職場の選び方①求人広告をチェック

看護師の人間関係の良い職場の選ぶ方法は
求人広告をチェックすることです!

人手不足に関してはハローワークやインターネット求人を
見てみましょう!

いつも常に広告が掲載されている職場要注意ですよ。

看護師の人間関係の良い職場の選び方②病院見学をしてみる

看護師の人間関係の良い職場の選ぶ方法は
実際に病院見学をしてみることです!

直接面接する看護部長だけでなく
配属される予定の部署の師長や主任とも
話をする機会が持てると
上司が一体何を一番大切にしているのか分かりますよね。
病院を決める際に役に立つでしょう。

その際に以下のポイントを参考にして見学してみるといいですね。

病院見学チェックポイント
  • ナースステーションの整理整頓が出来ているか
  • 清潔感が保たれているか
  • 罵声が飛び交うような職場ではないか
  • 年代が大きく偏っていないか
  • 働く看護師の表情や行動はどうか
面接時チェックポイント
  • 求められる業務内容が募集内容と異なっていないか
  • 新卒や中途採用の募集人数は多いか
  • 面接時に病院の利益や理念ばかりに触れる

看護師の人間関係の良い職場の選び方③転職サイトの口コミ検索

看護師転職サイトに登録すれば
病院の口コミを見ることができます!

その職場の看護師の
人間関係の良い・悪いを知るいい手掛かりになるかもしれません。

ですが
単に悪口だけ書き込む場合もありますので
鵜呑みにはしないことです。

看護師の人間関係の良い職場の選び方④転職サイトのコンサルタントに聞く【決定打】

看護師転職サイトに登録すれば
転職サイトのコンサルタントに聞くいてみることです!

「え、サイトのコンサルタントなんて」
「どうせ地元の企業のことなんて知らないでしょ」

とお思いかもしれませんが・・・

そんなことありません!

転職サイトのコンサルタントって
求人に対する、病院に対する情報量がすごいんですよ!

というのも
転職が決まった看護師さんから

「病院のレビュー」
「どんな病院か?」

を電話して聞いてレビューをもらっているんですよ!

だから
「あなたの病院がどんな病院か?」
を誰よりも詳しく知っています!

ですので
病院のことを知りたいなら

転職サイトのコンサルタントに聞くのがオススメです!

オススメの転職サイトは?

私がオススメしているサイトの口コミまとめはコチラです!

CHECK!【看護のお仕事】のレビュー「人間関係は安心して転職できました」

看護師の人間関係の「良い・悪い」のまとめ


看護師の人間関係の良い・悪いは職場選びの最重要ポイントですよね。

でも目で見て判断出来るものではないので悩ましいところです。

ですから
求人広告や実際に病院見学したり
口コミ検索をしてみましょう。

看護師の人間関係の良い職場の共通点

  • 病棟主任や師長などの上司のリーダーシップがある
  • 身近な同僚や先輩との信頼関係が築けている
  • 若手看護師や異動者を迎え入れてくれる
看護師の人間関係の悪い職場の共通点
  • 管理職がしっかりしていない
  • 「独裁者的」看護師がいる
  • 人手不足
  • 看護師としての仕事は好きなのに
    人間関係の悪い職場に就職してしまって、
    結局辞めることになってはもったいないですよ!

    自分らしく働くためには人間関係の良い職場を見極めましょう!

    看護師はただでさえ緊張感の高い仕事ですから、せめて人間関係だけでも
    ストレスを感じたくないものですね!

    ➡︎【参考記事】 知らなきゃ損!!看護師が異動した時の挨拶で好かれるコツ5つ!!

    CHECK!【実体験】転職なんて諦めかけてた私の転職ストーリー

    私は本気で看護師さんに幸せになって欲しい

    私は辛いままの看護師さんを救いたい!

    これまで書いた記事は200記事。

    これだけ情報を集めてきて思うのは
    耐えてるだけでは状況は変えられないってことです。


    看護師れもん

    給料が低くても
    体が、心がボロボロでも
    耐えてるだけでは何も変わりません!


    そんな中一番確実で簡単なのが転職することです。


    • 職場では怒られてばかり
    • 会話すら楽しめない
    • 勤務中に涙が止まら無い
    • 心に余裕がなくて家族にも迷惑をかける

    こんな暮らしをしてきた看護師さんが、1ヶ月後には


    • 給料が上がった
    • 同僚との会話が楽しい
    • 子供と会える幸せな毎日
    • プライベートも楽しめる

    って暮らしをしてたりします。

    看護師れもん

    行動した人の生活は
    変わっていっています!


    学生時代から勉強して受験に受かって
    看護学校で勉強し
    壮絶な看護実習を仲間と乗り越えて
    晴れて看護師になって・・・我慢地獄。



    こんな人生おかしい!
    苦しいだけの看護師はやめましょう!


    看護師って、もっと幸せに働くことができます。

    4つのポイントさえ押さえれば
    看護師で超幸せになることは可能なんです!


    看護師として幸せになる転職術をこちらの記事で解説してます!
    耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみて下さい。


    看護師れもん

    この記事があなたの人生の転機になる!

    CHECK!「看護師の幸せを作る4ヶ条」これさえ知れば転職も安心!

    何もしなかったら変わりませんよ!^^;


    忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず・・・。


    今、1分読んでみるだけで
    この先30年の人生が変わるかもしれないんですから
    ちょっと立ち止まって読んでいって下さい♪